Amazon Payと楽天ペイなら、楽天ペイの方が安心感が高いような気がする話

自分でECサイトを構築したことがあるからすぐにわかるのだが、このカートシステムはShopifyだなあ、GMOだなあなどと思いながら購入する。そのレベルの中小企業というよりも、飲食をやっていたけどコロナで方向性を変えてみた、とか。個人商店というよりも家庭でやっているような、そんな規模のお店がいくつもある。

今は、そういう時代である。しかし、実は私は、クレジットカードの流出にあったことがある。金銭被害はない。一部上場企業のオンラインサイトから流出した。それでもう、できるかぎり自分のクレジットカード番号を教える気にはならない。ワンクッション置くために、Paypal、Amazon Pay、楽天ペイをかませるようにしている。

2021年5月では、Amazon Payと楽天ペイの二つを使ったが、セキュリティの問題で、楽天ペイが一番安心感が高いように思った。

カードそのものに3D認証を設定していても、Amazon Payはそのまま通してしまう。しかし、楽天ペイであればカードの裏の番号を再度書かせ、3D認証させる。全部するっと通してしまうAmazon Payはありがたいが、セキュリティに警戒心を持つようになると、あまりに容易すぎて少し恐ろしい。もちろんAmazon側に二重認証をかけてある。

次に日本人向けにECサイトを構築することがあれば、Amazon Payより楽天ペイの方がセキュリティ上安心感があったということは覚えておきたいところである。