メインはエックスサーバーX10
現在、エックスサーバー(X10)二つ、ファイアバード(スターサーバーに移行するであろう)一つの計三つのサーバーを契約している。
>>レンタルサーバー Xserver
>>スターサーバー
これまで私は、以下のようにサーバーを渡り歩いた。
- ミニバード(現スターサーバー ライト)
- ロリポップ ロリポプラン (現ライトプラン)
- ファイアバード(現スターサーバー スタンダード)
- ロリポップ チカッパ (現スタンダードプラン)
- 海外サーバー
- エックスサーバー
現在このサイトはファイアバード(そのうちスターサーバーのスタンダードに移行される模様)に置いているが、あくまでも「メモ」代わりなので十分である。過疎気味のサイトはファイアバード、稼いでくれるサイト、PVの多いブログはエックスサーバーと使い分けている。
それはこれまでのところ、最もエックスサーバーが安定していること、それなりに丁寧に対応してくれているので信頼しているからだ。表示速度も速い。
同じサーバーに入れていても、PVの多いサイトとPVのないサイトではエラーの出方が違った
少し失敗したと思うので、聞いてほしい。
何があったかというと、10月末からエックスサーバーはしばらく大規模DDoS攻撃にさらされたときのことである。
JetPackがサイトが表示されているかされていないかを通知してくれるので、少し長めに表示されなかったには、ログが残っている。
DDoS攻撃があったのはエックスサーバーだけではなかったようだが、過疎サイトの集まりのファイアバードは特にエラーが出たわけではないようだ。幸いなことである。
問題はエックスサーバーだった。
同じサーバーに打ち込んでいるサイトのうち、やはり過疎気味のものもなくはない。ところがデイリーPVが1000を切るようなサイトの場合はごくごくわずかにエラーがあっただけである。これは幸運なことだった。
しかし、デイリーPVが3000を越えていくようなサイトの場合は、しょっちゅう6分間停止していました、という通知が入っていた。デイリーPVが普通に7000を超えるサイトはお釈迦である。
上記の502エラーのスクショはそのときのものである。
PVの多いサイトの502エラー表示を確認後、全く同じサーバーに入れているデイリーPVが100前後のサイトを見ると、問題なく表示される。管理画面は確かにもっさりとしていたが。
X20にするよりも、別のサーバーを借りるべきなのではないか
失敗したなと思っているのは、そろそろ本当にサーバー移転の時期のようだからだ。
X10の目安が月間30万PV程度ならば、そろそろそのサーバーに入れているサイト全体では30万PVは超はじめていた。
しかし、エックスサーバーはかなり頻繁にサーバーを増強してくれるので、2015年くらいの目安が月間30万PVだったとしても2015年と2017年現在と、サイトの作り方が変わらないならば2017年現在その30万PVが適切な値かがよく分からない。
ただ、そろそろ移転の時期、もしくはアップグレードの時期なのかもしれない。X20にすればいいのだろうか。
一つのサーバーに全て入れてしまうと、仮に私の借りているサーバーが攻撃対象になった場合は、全て停止してしまう。リスク分散という観点からは、別のサーバーをレンタルすることが必要なのではないだろうか。
どう選べば良いのかわからず迷っている
私によく分からないのは、いわゆるサーバーの能力の部分だ。一つのMySQLに対して割ける能力が問題なのだろうか。それとも、レンタルで割り当てられる部分の全てに対して割ける能力なのだろうか。
つまり、一つのMySQLに対して割ける能力が問題ならば、小さいサイトはX10に残し、最もビューの多いものや二番手サイト(これも停止していた)は、X10をそれぞれレンタルしてもダメだということだ。X20を二つ契約するのか。もしくはwpXクラウドを二つ契約するのか。
レンタルで割り当てられる部分の全てに対して割ける能力が問題ならば、一番手と二番手はそれぞれX10をレンタルしたって良い。それよりもコストパフォーマンスに優れるのは、スターサーバーのスタンダードでもレンタルして、そこに小さいサイト群を移転してやり、二番手と三番手以下いくつかをX10に残し、一番手用にX10もしくは、一つのドメインしか使わないのであればwpXクラウドを契約するという手がある。
何が問題になるのかというと、お金である。
スターサーバーのスタンダードは12ヶ月契約では月額500円(税抜き)からである。しかも、ネットオウルのポイントがたまっているのでこれを利用できるので、もう少し安くできる。
エックスサーバーのX10は12ヶ月の契約では月額1000円(税抜き)だ。X20なら月額2000円(税抜き)だ。
wpXのグレードAは月額500円(税抜き)、グレードBは月額1000円(税抜き)だ。
小さい額だが、年単位で運用すると大きな額になってしまう。
いずれにせよ、そろそろサーバー移転の必要がある。
追記)
一年近く検討してきたが、2018年9月に、スペアのサーバーとして使えるのではないかとミックスホストを契約した。
・MixHostを契約して使っている話