AddQuicktagでタグを挿入しやすくするのですが、たとえば、下のアマゾンや楽天のウィジェットをはりつけるのに使うのはこのHana Codeなんです。
Hana Code Insertでできること
定型文挿入、であることはAddQuickTagと同じなのですが、ショートコードで書き出します。例えば、
という感じです。
このウィジェット(バナー)は変えたいな、と思えば、設定画面で差し替えればいいので、いちいち投稿画面に入らなくてもいいのです。
また、投稿画面でPHPを使えるようにできるので、使える、という方も多いのでは?私は初心者なのでとてもではありませんが。
設定方法
有効化すると、左の設定の中に・Hana Code Insertと出てきます。
とあるので、左にショートコードで呼び出すためのキーワード(例えばAmazon)を書き、右に表示したいもの(例えばウィジェット)のコードを書きます。ここで注意が必要なのは、ショートコードなので、日本語が使えません。Amazonはいいけれど、アマゾン、では作れないことです。
そうすると、投稿画面に、
テキストなら
ビジュアルなら
とボタンが出ています。
挿入したいところにポインターを置いて、このボタンをクリックすると、
と出ます。ここから挿入したい定型文を選んでOKを押せばショートコードが作成される、というわけです。
マルチサイト
AddQuicktagと異なり、設定画面が出るのは各マルチサイトです。いちいち作っていかねばならないですが、どこのブログ用だっけ?となることはありませんし、Hana Codeのボタンの中にすべて収められているので投稿画面もすっきりとしています。
注意点
ショートコードなわけで、中に書き込んでいくことはできません。例えば見出しタグをこのHanaCodeで作成するとすれば、始まりと終わりのタグそれぞれを作らないと使えない、ということです。AddQuicktagとこのHana Code Insert、それぞれ使い分けてくださいな。