WordPressで組み立てるとどうしてもサイト上部に変なエラーがでていることがままあります。
出るサイトと出ないサイトがあって、このサイトは他の異常はあっても上部に変なエラーが出ることはあまりありません。(でも、検索をかけて記事をクリックしてもその記事のアドレスにきちんと飛ばないという症状を見せています。でも、アドレスを直接入力すると出てくるので今夜は放置。WordPressに勝手に更新されたせい??)
それはプラグインをあまり入れていないからかもしれません。
今回、メインサイトに変なエラーがでて、何がなんだかわからないのです。プラグインを多く入れているサイトだったもので使っていないプラグインは全て削除しました。それでも消えません。
よくよく見ると。「Quick Page Post Redirect」と読めます。
ははん。プラグイン。実はリダイレクションに二つのプラグインを使い分けています。一つは以前記事にした「Redirections」。もう一つが「Quick Page/Post Redirect」です。メインサイトではRedirectが上手く動かなかったのです。
このプラグイン、今日アップデートされたばかりでさっき私が更新したのです。
データを出力することができたので、データを取り出しておいて削除するとエラーが消えました。
Redirectionsにデータを入れようとしたら、CSVか.htaccessファイルオンリーとのことでした。出力されたファイルは.txtでした。手打ちで、主要な物だけでもと思ったのですが、上手く機能していません。
最近ページを削除することが減ったので、もういいかな、と放置してみることにします。でも早急に次のプラグインを探さねばならないことには変わりません。