横展開するサイトがあるのですが、そのサイトはワードプレスのマルチサイトにしてあるのです。うまくいくようなら、個別のMySQLをあてがってやろうという作戦です。そうして何サイトか分けて行きました。
で、今回思い立って一つ子サイトを立ち上げました。で、親サイトから分ける記事があったのでチェックしていると404のオンパレードです。
なにこれ。
記事はあります。でも表示されません。たとえば、トップページに記事全文が出るようになっているのですが。これはsingle.phpの設定がおかしいか何かでしょう。
ぐぐると余計に訳が分からなくなります。
まずはマルチサイトだったので新規サイトは潰しました。MySQLを一つあてがうしかないですね。でも個別投稿は表示されません。
ぐぐります。
「WordPressで投稿(single.php)が表示されない場合の対処法」とかいろいろありますよ。
完全に混乱。
一番簡単そうだったのは、パーマリンクを一度デフォルトに戻し、そして元の形式に戻す、というものでした。
簡単そうなものからやるに限るじゃないですか。こんなもんでできるわけないでしょ、と思いながらもね。
あーら不思議。一発で治ったよ・・・。何が原因だったかは不明ですが、マルチサイトが悪さをしたのかな。
ふーやれやれ。実は8時間そのままだったのです。うわー。今日の売り上げまじやばいわ、と思ったらそういうことでした。