アフィBは、支払いまでのサイクルが短いのがありがたい話

アフィBも、アフィリエイトを始めたばかりの人にオススメできるASPだ。

ASPというのは、アフィリエイターと広告主を繋いでくれる会社だ。ここも取り扱う会社が幅広いが、同じASPでもA8の方が幅広いかな。

ここもそこまで審査が厳格な方ではない。ただ、ゆるゆると言う意味ではない。

私は10記事くらい入れてから申請するようにしている。

>>afbなら報酬は翌月末にお支払

アフィBの良さは、何と言っても支払いまでのサイクルが短いこと

A8のように振込手数料を取るところもあるが、アフィBは振込手数料無料だ。だからといって10円でも振り込んでくれるかというとそうではなくて、777円以上でないとならない。これもかなり低い方なので、お勧めできる。

ここは、何と言っても支払いまでのサイクルが短い。

  • 毎月16日以降に支払額の確定
  • 月末営業日に支払い

のセットである。さすがにA8の翌営業日振込サービスほどの速さではない。

しかし、

  1. 振込手数料無料
  2. 最低振込金額777円
  3. 確定後月末営業日に支払い

というのは、アフィリエイトを始めたばかりの人にはありがたいと思う。

>>afbなら報酬は翌月末にお支払

イラストを無料で使えたり、記事を売ることもできる。

「アフィBひろば」というコーナーで、イラストのダウンロード(ランクによる条件あり)と、記事の売買が可能だ。

正直なところ、アフィリエイトサイトである以上、嫌がられかねない存在だと思っていて、無料のイラストだが商用利用不可というときに、アフィリエイトサイトは商用利用?と首を傾げてしまう。嫌がられたらアウトだ。

ところが、アフィBのイラストなら、問題がないのだ。だって、ASPが出すんだもの。アフィリエイトサイト用だ。安心して使用できる。

記事ひろばは、記事の売買ができる。さらーっと、売れている記事のタイトルを見て、ぴぴっときたら書いてみるといい。記事を書く練習になる。

ランクづけの上昇にも使えるし、売上金として振り込んでくれる。

>>afbなら報酬は翌月末にお支払

アフィリエイター支援サービス

アフィBにもないわけではない。私は趣味ブログ+アフィリエイトをお勧めするが、いわゆる典型的な、アフィリエイトサイトの構築法かなあとは思う。

まーくんのアフィリエイト学校

アフィB Expoはしょぼかった

アフィB Expoが広告主を呼んできて実際に見せてくれるものだ。

都合も良かったので、2018年には東京開催のアフィB Expoに行ってきた。

地方からなので、航空機を使うわけだ。元を取りたいのでがっつくのだが。

事前に予告されていた広告主を見ても微妙かなと思っていたのだが、かなり微妙。

しょぼいしょぼいと言われた福岡のA8フェスの方がよかったと思う。

今後再開しても行くか行かないかわからない。

SelfB

アフィBの自己アフィリエイトサービスが、「SelfB」。これもまた使えるので、A8と並んで早い段階で申し込むのをお勧めする。

もちろん、ランクづけの上昇にも浸かるし、売上金として振り込んでくれる。

サイトを一つずつ登録して、一つずつ広告主と提携する

アフィBの登録方法は、

  1. サイトを一つずつ登録
  2. 広告主と一つずつ提携する

というスタイルだ。

なので、このサイトで提携できたから、こっちのサイトにも流用しようというわけにはいかない。

   

アフィBの良さは、記事の売買・イラストのダウンロードができること。ジャンルが幅広いことと。支払いまでのサイクルが短いこと

>>afbなら報酬は翌月末にお支払