エックスサーバーのキャンペーンドメインを利用したい
あるサイトが育ったので、エックスサーバーにサーバーを移転させることにしました。
>>エックスサーバー
エックスサーバーの場合、X10プランでもたまにキャンペーンドメインをしていることがあります。「新規契約してくれれば、ドメインを一つあげるよ。更新し続ける限りはそのドメインの管理料はいらないよ」というものです。
このキャンペーンドメインを利用してそのサイトのドメインもエックスサーバーに置くことにしました。そのときの注意点をいくつか記しておきます。
なお、私のこのサイトの場合はWordPressで構築したのでバックアップを取得していることが前提になっています。
手順
まずは手順です。
1)エックスサーバーの契約
申し込みを完了させ、サーバー代の支払いもする。支払えばキャンペーンドメインの利用が可能になる
2)ドメイン移管条件の確認
ドメイン移管不可の場合ではないことを確認する必要が有る。
「期限切れである」、「7日以内に期限が切れる」、「登録後60日経過していない」のいずれかかに該当していればそもそもドメイン移管はできない。今回は14日以内に期限が切れるという状況で移管させた。
3)元のドメインレジストリで行うこと
・ドメインロックを外す
・ドメインプライバシー(Whois)を外す
・認証鍵を取得する
4)エックスサーバー側で行うこと
・キャンペーンドメインの申請
・トップページの「ドメイン」から移管申請を行う
ドメインを入力し、3)で取得した認証鍵を入力することでドメインの移管申請の受付が完了する。
5)待機
メールにてドメイン移管完了通知が来たら移管完了
6)サーバー移転
知ったこと
いくつか私が気になっていたことと、気づいたことを記します。
1)待機期間は5日から7日かかる。
思っていた以上に時間がかかった。だから、7日以内に期限が切れる状態ではドメインの移管が不可能
2)待機期間中、全て生きていた
当該ドメインのサイト、サブドメインサイト、メールの全てが生きていた
すなわち、ドメインレジストリのみを移管させる場合は見ている側は何も気づかない。
移転してよかったこと
・Whoisがデフォルトで代行されていた
移転して悪かったこと
特に思いつかない
エックスサーバーにサーバー移転する場合は、積極的にキャンペーンドメイン期間にドメインごと移転するのがいいのではないかと思いました。
>>エックスサーバー