エックスサーバーにいれているものは、全てSSL化させた。
>>レンタルサーバー Xserver
あまり更新意欲もないサイトを詰め込んでいるスターサーバーも移行。
>>スターサーバー
SSL化して、301リダイレクトをかける方法。結局、プラグイン
- まずデータのバックアップを取っておく
- エックスサーバーからSSL化の手続きを行う
- https://ドメイン で表示されることを確認する
- WordPressの設定からURL変更
- .htaccessにリダイレクト用のコードを追記
- Search Regex(プラグイン)で内部リンクを置換しておく
の6ステップをとった
参考にしたのはこちら。
・Webサイトの常時SSL化(エックスサーバー)
・WordPressをhttpからhttpsにSSL化した全手順まとめ(エックスサーバー環境)(寝ログ)
・サイトのSSL化を進めていますが検索順位が落ちないか心配です。。(アフィリエイト野郎)
しかし、.htaccessのコードもきちんと書いているのに、個別の記事にうまくリダイレクトがかからない。
仕方がないので、Really Simple SSLを利用した。
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
で書いているのに。
サーバーサイドでSSL設定に失敗するケースは、ドメインを更新して
何を隠そう、このサイトの話である。本来、インプットとアウトプットを同時に行い、もう一つの海馬にするのがこのサイトの趣旨であった。リファランスできる自己メモを公開しているだけだ。
何サイトも作ってきて、ルーチン化されるようになってきたし、(どうでもええねん)みたいな記事も山のようにある。なので、稼がない(稼げない)このサイトは終了しようかと思っていた。3月末がドメインの更新期限だった。そのまま放置する予定だった。
ただ、書くべきところを他に持たないテーマが出てきてしまい、ここに書くしかないと思えば、続けよう、では、SSL化しましょう、と思ったのだがうまく行かない。
あ、とドメインの更新を行うと、SSL化できたという話。
SSL化して順位は下がったか
下がったものもあれば下がらないものもある。
理由は、そのタイミングでターゲットのマス層の興味が移行したのだろう。
下がったところでどのみちしなければならなかったアドレスの修正も行った。ビューは戻らないが、いずれしなければならなかったことなので良いのである。また積み上げてゆこう。