2019年3月のコアアップデート、読者各位はどうお過ごしであろうか。
私にはほんのりと影響があったようにも思う。このタイミングでガクッと落ちているサイトはあるのだが、そもそも放置気味で、買いたいという人がいれば売りたいようなサイトなのだから、もはやどうでもいいことなのである。そもそも売れんかな。
ほんのり右肩下がりで、なんとかしたいと焦るサイトのPVを晒しておこうか。これはいわゆる、オーソリティ型のブログアフィリエイトサイトである。このネタならこの人に聞いてみるか、というのを狙う。

ほんのり右肩下がりでやばい!!!コアアップデート!?!?こんなサイトが!?!?と思ったのだが。
よく考えたら、今月はろくに記事を追加していないのだからほんのり右肩下がりになるのは仕方がない。記事のアップデートでもしよう。さらに、このサイトは毎年真夏に伸びるサイトである。まだシーズンオフである。商品提供などの話は毎週のように来ているし、そんなに焦る必要はないのではないだろうか。
アップデートで捕捉されるのは、稼ぐサイト、PVを集めるサイトであり、影響がないのは稼ぎもせずPVを集めもしないサイトだというのは、半分当たっているだろう。月間10万PV程度なら、大したPVではないし、ジャンル的に大して稼ぎもしない。
そもそも病人の私がサプリや変な健康ネタを扱わないのと同様に、金融もメインでは扱いたくない。一番気に入って稼いでいたジャンルもすでに荒らされていて、なんだかなあ、と、偏屈なことを言っているので、そんなに稼いでいないのもまた事実だ。
とはいえ、個人的に倫理的に問題がないだろうか?と思える商品を扱ったり、良心が咎めるジャンルが根こそぎやられているのを見るのは、地道に道を切り開くロッククライミングをしていたら、王道ルート!!!と言われて駆け上がっていた人が雪崩にでもあっているのを見るようで、怖いとは思うが、知らんがな、でもある。
「ねえ、アフィリやるのは稼ぎたいからなんでしょう?だったら、」とある方がおっしゃっていたけれども、そのあなたの作っているサイトは広告主とあなた以外にとってはゴミではありませんか?とも思うのだ。ゴミはゴミ箱に入れるものだ。放置してはいけない。
テレビCMでもおかしなものは一掃されていくではないか。
あくまで、他人の褌で相撲を取っているのである。その他人とは、広告主であったり、グーグルだったりする。
そろそろ、次にYouTubeの一掃がくると思う。アフィリエイトはダメだ、YouTubeだ、というが、忘れているのだろうか。YouTubeって大昔にグーグルに買われたということを。
そして私たちが相手にするのは、画面の向こうの相手だ。
特にYMYLジャンルは、「幸福になる壺」を売り、買った人が幸福になるならいいではないか、的なところがある。「幸福になる壺」を実際に売っていたら、詐欺で捕まる。宗教をやっても、今度は反社会的な新興宗教とレッテルを貼られる。
嫌でしょう?自分にそういうレッテルを貼られるのは。
読み手に「誠実」になる。エシカルなサイトになる。それ以外に道はないのかな、とも思う。
同時に、価値があるならば、グーグルに吹っ飛ばされようが、SNSなりなんなりで流入が期待できる。他のサイトがリンクを貼ってくれて、入り口を作ってくれるだろうし。完全にグーグルには無視されていようが、人は来ると思うのだ。
古い記事だが、今こそ読むべきなのがこの記事である。たかぽんアンテナ