新しくマルチサイトに作り変えたサイトなのですが、アドレスの書き方を変更することにしました。ルート直下にポストネームが来るようにしてみたのです。
つまり、このブログであれば、
affi118.com/wordpress/postname
としたのです。
その前は、
affi118.com/wordpress/category/postnameでした。
正確には、WordPressでサブディレクトリで作ったマルチサイトの、親ブログ(affi118.com)に投稿からつくった記事は
affi118.com/blogになるので
affi118.com/blog/postnameに変えたということです。
それなりにインデックスされていたサイトだったので、アドレスが変わってしまうと404の嵐になってしまい、記事を読んでいただけません。それでは困ります。
そこで、301リディレクション(リダイレクション)で古いアドレスからのアクセスを新しいアドレスに引っ張るのです。
Redirections
私が使っているプラグインはRedirectionsです。
入る場所は管理画面左のツールです。
入ると
となります。
「ソース URL」に古いアドレスを入れ、「ターゲット URL」に新しいアドレスを入れるのです。それでうまく飛ばしてくれるようになります。