いったん作ったWordPressサイトを崩して再構築する話

カスタム投稿タイプがうまく使いこなせなかったのもあり、面倒で、いったん作ったWordPressサイトを崩して再構築することにしました。もちろん、マルチサイトにするのです。

崩す前に

ウィジェットなどを記録しておくことも必要ですが、一番重要なのは記事データを抜くことです。
記事データを抜く

管理画面左のサイドバーのツールに「インポート」「エクスポート」があります。このエクスポートで記事データを抜きます。
エクスポート

インポート

再度構築したサイトに移す場合には、このインポートを使います。
インポート

WordPressから抜いたデータを新しいWordPressサイトにインポートするにはプラグインをインストールしなければなりませんでした。しかし、WordPress 4.6.1では、組み込まれているので、わざわざプラグインをインストールする必要はなくなりました。

インポートする際に書き手の名前をどうするか、など設定できるのでご自由に。

実は、私はサーバー移転するときも、こういう風にすることが多いです。