じっくりと解析していると、とあるサイトには「googleads.g.doubleclick.net」からの流入がバカにできない量になりつつある。
アドセンスは貼っていないサイトであり、かつ、広告を出稿しているサイトではない。
これ、何かというと、大手のアドセンスサイトに「ちょっと行儀の悪い」広告リンクが差し込まれていることがある。
そのサイトの記事リンクの中に広告リンクが差し込まれているというものだ。紛らわしいので嫌だなあ、誤クリックさせてしまうではないか、と思っていたのだが。
この「googleads.g.doubleclick.net」からの流入とはその、「記事リンクの中に広告リンクが差し込まれている」ものからの流入なのだ。
ある程度のPVのあるサイトならばここに出てくる可能性がある。
嫌ってごめんよ、アドセンス。
問題は、ここのからの流入した人の滞在時間その他なのだが、元々の数が多すぎ、かつ、doubleclick.net経由の数が小さすぎてそこの解析はまだできていない。