画面が真っ白になった、というエラーは聞きますが。
今回私に起きたのは、インストールページが表示される、というエラー。慌ててググったのですが、記事が見つからなかったので書いておきます。
何をしたのか
最近、ページ繰りなどなど重たーくなったサイトがありました。
そろそろスパムコメントなんかも削除しなくっちゃ。と思いまして。
コメント欄の前に、フィードバック欄です。このサイトにはお問い合わせコーナーがあるのでかなりスパムが来るのです。
で、500くらいしかスパムがなかったのではないかと思いますが、削除ボタンを押します。
…おっそー。
待ちます。
?
起きたこと
これです。
はい?言語を選べ?
インストールページになってしまいました。
きゃー!
対処
必ずすること
まずは履歴を削除し、キャッシュを削除します。
うまくいけばこれで元に戻ります。
・・・今回は無理。
ブラウザ、接続元を変える
IEでもだめ、Safariでもだめ。
じゃあ、接続先を変えます。具体的にはドコモ版iPadミニで接続します。
・・・だめ。
それでもだめなら待つ
30分か2時間か。少し待ってみます。暫定的なエラーでもしも単にアクセス過多になっただけかもしれません。
待ってみました。
40分で元に戻りました。
万歳。
次のサーバー更新のときには、変えようと思います。
機会損失
ほんっと、機会損失も良いところです。実は、これ、アメリカのサーバーだったんですね。
エックスサーバーに乗り換えました。
>>エックスサーバー