TweetilyもEvergreen Post Tweeterも使えないのでbotを使う話

よく、Twitterとリンクさせて記事をJetPackを使って拡散させています。この試行錯誤もその一つ。アクセスをある程度保つことができます。

が、一度ポストしたらおしまいなんですよね。Twitterの威力を効果的に使うには過去記事もポストしてやりたい。そのために過去記事ポストプラグインを探しました。

良く出てくるのはTweetilyとEvergreen Post Tweeter

ぐぐるとこの二つのプラグインが良く出てきます。
が。

使えない。
どういうことかというと、なぜか、私の環境ではTwitterとリンクすることができないのです。二つとも。アプリケーションの認証に問題がありました。他のプラグインやサードパーティクライアントは(同じ日に)きちんと動いていたのですが。この二つに関しては、アプリケーションの認証をクリックしても戻って来ないのです。だめだこりゃ。

ここで使うべきはbot

botを使って過去のNaverまとめを浮揚させているのですが、これと同じです。
手動で記事を一つ一つ登録し、ランダムポストをする時間を決めるのです。そうすれば同じこと。
metabirds.net
無料版では30日に1度以上ログインしないとランダムポストが止まるようです。止まってびっくりしたことがあります。
makebot.sh
 そもそもbotを使うために設定がいくつか必要になります。ガイドに従って設定して下さい。

手動なんですよねえ。そうなんですよねえ。
こうすりゃいいじゃん?というのはあるのですが、面倒でしていないのです。
(このめんどくさがりがもうけに繋がらない、と。そうですか。そうですよね。)