ロリポップに導入したWordPressでサブドメイン式のマルチサイトを作ってみよう

今作っているサイトは、構造上サブドメイン式のマルチサイトにしたかったのです。なので、ロリポップを選びました。ドメイン取得会社はスタードメイン。半年後に来るミニバードの更新にむけてのネットオウルポイント目当てです。スタードメインで取得したドメインをロリポップに導入する方法は「スタードメインでとったドメインをロリポップで使う」で書きました。

WordPressのマルチサイトについてと、サブディレクトリ式のマルチサイトの作り方は「新規サイトをWordPressをマルチサイト化してみよう」で書きました。

サブドメイン式のマルチサイトとは

今回はサブドメイン式です。

例えば、
affi118.com/wordpress がサブディレクトリ式
wordpress.affi118.net がサブドメイン式です。

まず、ロリポップ側でサブドメインを登録しておく

作るサブドメインを先に登録しておきました。
独自ドメインをクリックすると「サブドメイン」と出てくるので、「新規作成」から作ります。

注意点を一つ

ロリポップ

サブドメインを設定するときに、WordPressを導入するときにドメインに設定した「公開フォルダ」名を赤い楕円でマークしたところに入れて下さい。そうしないと見られません。

マルチサイト化する手順はサブディレクトリ式とほぼ代わらない

新規サイトをWordPressをマルチサイト化してみよう」同様に、wp-config.phpの中にマルチサイト化しますよ、宣言をして、WordPressのツールから「ネットワークの作成」でサブドメインを選択し、言われたようにwp-config.php と.htaccessに書いて、強制ログアウトさせられて、再度ログインして(サブディレクトリではなく)サブドメイン式のアドレスを作って終了です。

詰まったところ

まず、どこに wp-config.php があるのか、です。
これはロリポップFTPから入れば見つかります。
FTP

エラーもどきが出た

スクショをとりそこねたのですが、マルチサイト化しますよ宣言の後に、WordPress管理画面に入ってサブドメイン式を選択すると、上部に赤い字で「○○がありません」とか出たんですよ。無視しましたが。
そのかわり、wp-config.php と.htaccessにコピペをする段階で、サブディレクトリ式では出た記憶のない、認証用ユニークキーというものが出ました。これはロリポップに特有なのか、サブドメイン式に特有なのか不明です。書けと言うなら書きましょ、とコピペしました。
認証ユニークキー
ま、作れたようなので良いことにしましょう。

>>ロリポップ!