年末、Googleサーチコンソールから、DMCA に基づく Google 検索からの削除のお知らせがやってきた。 一から自分で書いた記事である。著作権侵害は身に覚えが一切…
続きを読む投稿者: イブリン
うまく稼げないブログを、モニター・懸賞サイトに改造したら、年間20万円分いただけた話
ブログの運営方法というものはいくつもいくつもある。 その一つとして、うまくアフィリエイトで稼げないならば、モニター・懸賞目的のサイトにする手がある。完全抽選ではないならば、結構当選…
続きを読むPHPを更新すると、データベース確立エラー。更新するために、MySQLのパスワードを設定し直した話
テーマをいろいろ変更しようと思ってみたのだが、PHPのバージョンが古いと出てくるようになった。 2021年12月現在に使っているPHPのバージョンは7.1.33で非推奨になっていた…
続きを読むCrowdGen (Appen) のqualificationについての話
AppenではAppenに申し込んだ次に、とにかくなんらかのプロジェクトに採用されて初めてAppenと本契約を結ぶことができる。そして半年ごとの契約更新である。各プロジェクトに採用…
続きを読むCrowdGen (Appen) を行う場合には、機械と場所と回線に気をつけた方が良い話
Appenで稼働始めたのは2020年の3月である。これがCrowdGenになった。 ここに書くのは2022年台風14号のときの私の体験や、実際にAppen内部のチャットや掲示板で見…
続きを読むCrowdGen (Appen) を続けて知ったことについての話
2020年の3月からAppenでウェブ評価、広告評価の稼働を始めた。Auditorになったり、クビになったりしているが、2022年中までは全然仕事がない月はこれまでのところはなかっ…
続きを読むCrowdGen (Appen) ってあやしくない?実際に気持ちの悪いものがあるのでそれは注意して避けている話
私はAppenでサイト評価・広告評価を、2020年3月から稼働している。 隙間時間でできるものや、おいしいプロジェクトだけやっている。私のメインはブログアフィリエイターだから。 全…
続きを読むCrowdGen (Appen) に参加して、出てきた疑問点を解決する方法についての話
2020年3月から稼働始めたAppenだが、在宅ワークの極みの業態なので直接誰かに聞くことはできない。それでも、疑問点の解決方法はある。(Appenでは外部では話さないというお約束…
続きを読むTwitterは得難かったという話
どう思われるだろうか、Twitter。というか、Xというか、Twitterというか。 イブリンはアフィリエイターとそんなに交流したい方ではないけれど、ウォッチというか。それにちょう…
続きを読む趣味ブログ・SNSでアフィリエイトをするなら、情報商材より先に本を何冊か読む方をオススメする話
イブリンは、震災の年からブログを始め、翌年アフィリエイトに本格的に取り組んだ。参考にしたのはオレンジスカイさんや藍玉さんのサイトだった。(すでにどちらもアフィリエイトから別の方向に…
続きを読む