A8というのは、ASP、つまりアフィリエイトにおいてアフィリエイターと広告主を繋いでくれる会社の一つだ。A8は老舗の一つである。 アフィリエイト広告を貼り付けるなら、一番初めに登録…
続きを読む投稿者: イブリン
Jetpackはアクセス解析だけではない。サイトダウン通知が便利なので入れると良い話
2012年にWordPressでサイト構築を始めた頃には知らなかったことを教えよう。Jetpackはアクセス解析ツールだけではない。サイトダウン通知があって、これが大変ありがたいの…
続きを読むWordPressでエラーが起きたときに、エラーをつぶしていく方法の話
私は2012年からWordPressでブログを作って広告を貼り付けて食っている。 結構な頻度で大なり小なりのエラーが起きるのだが、テーマが問題(いじったせいで崩れた)の場合もあれば…
続きを読む.htaccessでログイン画面にアクセス制限をかける話
2013年の、大規模不正アクセスで、ロリポップが狙われたときの話がこの記事のもともとの話である。書いたのは2013年9月3日。2022年1月にきれいにした。 2022年現在、これを…
続きを読むWordPressで、コメント・投稿者&投稿日を非表示にする話
ブログとして運営したい場合があれば、反対にホームページっぽく運営したい場合もある。 ブログとHPの大きな違いってどこでしょうね。 コメントを受け付けるか否か。そして、日付や投稿者が…
続きを読む10年ブログでアフィリエイトをやっている人による、アフィリエイト入門講座
私は震災の翌年からアフィリエイトを始めた。 その間大きく稼いでアフィリエイトを辞めた人もいれば、ろくに稼げぬまま退場していった人もいる。 私はと言うと、大きく稼げはしないが、辞めな…
続きを読むアフィリエイトの仕組みについての話
今回は、このシリーズ第一回目として、ブログで稼げると聞いた、アフィリエイトで稼いでみたいという人に、まずアフィリエイトの仕組みについて説明する。 寝転がって気楽に読んでくれれば良い…
続きを読むTwitterアフィリエイトでは雑多アカウントよりも、濃厚な趣味のアカウントの方が良いかもしれない話
Twitterの雑多アカウントと、濃厚な趣味アカウントでのアフィリエイトのABテストめいたものをやってみた。 全く同じアフィリエイトリンクを、趣味アカウントと雑多アカウントで流して…
続きを読むブログアフィリエイトを始めるにあたり、必要な物5つについての話
今回は、ブログ(サイト)でアフィリエイトを始めるときに揃えるべきものを、おそらく持っているだろうものから、用意するものまで順番に並べる。 この5つを用意してからネタを探そう。 スマ…
続きを読む特化サイト・ジャンルブログ・雑記ブログについての話
アフィリエイトサイトとしての「特化サイト」・「ジャンルブログ」・「雑記ブログ」について、ざっくりと説明する。私がオススメする趣味ブログはジャンルブログに分類されると思う。趣味がない…
続きを読む