転売ヤーになろうと言う話ではない。誤解しないでいただきたい。 販売の練習をしよう フリマアプリで売れないものは、レビュー系アフィリエイトでも売れない フリマアプリを使ってブログのラ…
続きを読む数字を出して、自分のブログの読者がどういう人か客観的に確認すると、消耗せずに済む話
ブログを書いて、PVが出始めると自分のブログの読者がどういう人なのかがわかり始める。 同時に読者を名乗る人とやりとりが発生するのだが、どうも感じ取っている読者像とコメントをくれる人…
続きを読む複数のブログを運営したくなったら、読んでみてほしい話
書ける!!!と思ってブログを始めました。→ちょっぴり広告収入もあります。→楽しくなってきたんだけど、もっと稼ぎたいから、もう一つブログを…と思い始めたあなたにお贈りしたい、過去の私…
続きを読むブログ&アフィリエイトで一歩前へ
ブログ&アフィリエイト入門編は、いずれも「書く」「書き続ける」に主眼を置いた。 10年ブログでアフィリエイトをやっている人による、アフィリエイト入門講座 ならば、その次の、私の工夫…
続きを読む「ブログを毎日投稿して一ヶ月。稼ぐどころか、誰も読んでくれない(涙)」という人がまずチェックすべき話
趣味ブログ(ジャンルブログ)に毎日投稿してるのに稼ぐどころか誰も読んでもらえない…という、主に月間PVが1000行かない人に向けて、数値を読んで改善する、それ以前の話をする。そもそ…
続きを読むツールを使って自分のブログを客観的に分析する話
ブログを書き始めて一ヶ月目。ちゃんと毎日一記事千字以上の記事を公開している人に向けて。自分のブログを客観的に分析する話である。数値を出して客観的に見ることができたら、打つ手が存在す…
続きを読むあなたのブログはモバイル優先になっているだろうか。生データをお見せして説明する話
月10万PVのブログと月1万PVのブログのデータを使って、モバイル優先になっているかの確認をすべき話を書く。そして、後半では表示が実に重くなっていたサイトを(サーバー移転以外で)軽…
続きを読む日本語で作るなら、やはり日系のWordPressテーマが使いやすい話
WordPressブログの話である。 2018年のことだが、とあるサイトのテーマを日系のテーマに変更して以来、日系テーマの方をよく使う。2022年になっても、やはり日系のテーマは痒…
続きを読む関連記事とgoogleads.g.doubleclick.netについての話
2019年ごろ、じっくりと解析していると、とあるサイトには「googleads.g.doubleclick.net」からの流入がバカにできない量になっていた。Googleアドセンス…
続きを読むブログを、適したSNSアカウントに連携すると良い話
みなさん、書き始めたブログをSNSに連携させているだろうか。 今回「イブリンキッチン」というタイトルのブログで、「ココナッツオイルといえばイブリン」「イブリンといえばココナッツオイ…
続きを読む