ブログ&アフィリエイト入門編は、いずれも「書く」「書き続ける」に主眼を置いた。 10年ブログでアフィリエイトをやっている人による、アフィリエイト入門講座 ならば、その次の、私の工夫…
続きを読むカテゴリー: ブログ&アフィリエイトの話
「ブログを毎日投稿して一ヶ月。稼ぐどころか、誰も読んでくれない(涙)」という人がまずチェックすべき話
趣味ブログ(ジャンルブログ)に毎日投稿してるのに稼ぐどころか誰も読んでもらえない…という、主に月間PVが1000行かない人に向けて、数値を読んで改善する、それ以前の話をする。そもそ…
続きを読むツールを使って自分のブログを客観的に分析する話
ブログを書き始めて一ヶ月目。ちゃんと毎日一記事千字以上の記事を公開している人に向けて。自分のブログを客観的に分析する話である。数値を出して客観的に見ることができたら、打つ手が存在す…
続きを読むあなたのブログはモバイル優先になっているだろうか。生データをお見せして説明する話
月10万PVのブログと月1万PVのブログのデータを使って、モバイル優先になっているかの確認をすべき話を書く。そして、後半では表示が実に重くなっていたサイトを(サーバー移転以外で)軽…
続きを読む日本語で作るなら、やはり日系のWordPressテーマが使いやすい話
WordPressブログの話である。 2018年のことだが、とあるサイトのテーマを日系のテーマに変更して以来、日系テーマの方をよく使う。2022年になっても、やはり日系のテーマは痒…
続きを読む関連記事とgoogleads.g.doubleclick.netについての話
2019年ごろ、じっくりと解析していると、とあるサイトには「googleads.g.doubleclick.net」からの流入がバカにできない量になっていた。Googleアドセンス…
続きを読むブログを、適したSNSアカウントに連携すると良い話
みなさん、書き始めたブログをSNSに連携させているだろうか。 今回「イブリンキッチン」というタイトルのブログで、「ココナッツオイルといえばイブリン」「イブリンといえばココナッツオイ…
続きを読むブログ記事を書くとき、記事を修正するときに使用するツールについての話
成功したアフィリエイターでもなければ、モンスター級のブロガーでもない。せいぜい、月間20万ビュー程度のブロガーである。 その私が、記事を書くとき、記事を修正するときにどんなツールを…
続きを読むブログのPVを上げたいならば、内部リンクを使って読みやすくするべき話
毎日一投稿を1ヶ月間続けても、月間PVが1万PVを超えられない人に向けて。 変な内容を書いているわけではないのに…と思った場合、自分のネット上での行動を振り返ってみるといいと思う。…
続きを読むカテゴリーを生かした、情報サイトの組み立て方についての話
カテゴリーを生かしたサイトの組み立て方について書く。これは、ブログの内部で、ある程度の情報が集まった場合などにも使えるので参考にしていただけると幸いである。 今回このブログで一つの…
続きを読む