2012年からアフィリエイトをしているのだが、記事には量(文字数・記事数)も、質も、どちらも必要だと思う。 ならば一つのトピックスに対して、長文記事がいいのか、分割した記事がいいの…
続きを読むカテゴリー: ブログ&アフィリエイトの話
Google サーチコンソールから、インデックスのリクエストをする話
新規に書いた記事(健康・美容・お金を稼ぐ・お金を貯めるといった分野ではない)にビューがないわけではないが、googleからではないぞ?という場合の話である。2022年式ということで…
続きを読むアフィリエイトにおける葛藤とその解決の話
アフィリエイター活動をしていると、それなりに葛藤が出てくる。 どなただったかなあ。「アフィリエイト野郎」のパシさんだったような気がするが、「自分の気に入ったものだけを書きますって無…
続きを読む記事が溜まってきたら、もしもアフィリエイトをお勧めする話
ASPの紹介としては三つ目。 もしもアフィリエイトも、ASPの老舗と言っていいと思う。 ここは、もともとドロップシッピング(トラブルの元だろ、あれは)を行なっていたので、ちょっとあ…
続きを読むアフィBは、支払いまでのサイクルが短いのがありがたい話
アフィBも、アフィリエイトを始めたばかりの人にオススメできるASPだ。 ASPというのは、アフィリエイターと広告主を繋いでくれる会社だ。ここも取り扱う会社が幅広いが、同じASPでも…
続きを読むアフィリエイトをするなら、セルフバックがお得なA8に早い段階で登録するのをお勧めする話
A8というのは、ASP、つまりアフィリエイトにおいてアフィリエイターと広告主を繋いでくれる会社の一つだ。A8は老舗の一つである。 アフィリエイト広告を貼り付けるなら、一番初めに登録…
続きを読む10年ブログでアフィリエイトをやっている人による、アフィリエイト入門講座
私は震災の翌年からアフィリエイトを始めた。 その間大きく稼いでアフィリエイトを辞めた人もいれば、ろくに稼げぬまま退場していった人もいる。 私はと言うと、大きく稼げはしないが、辞めな…
続きを読むアフィリエイトの仕組みについての話
今回は、このシリーズ第一回目として、ブログで稼げると聞いた、アフィリエイトで稼いでみたいという人に、まずアフィリエイトの仕組みについて説明する。 寝転がって気楽に読んでくれれば良い…
続きを読むTwitterアフィリエイトでは雑多アカウントよりも、濃厚な趣味のアカウントの方が良いかもしれない話
Twitterの雑多アカウントと、濃厚な趣味アカウントでのアフィリエイトのABテストめいたものをやってみた。 全く同じアフィリエイトリンクを、趣味アカウントと雑多アカウントで流して…
続きを読むブログアフィリエイトを始めるにあたり、必要な物5つについての話
今回は、ブログ(サイト)でアフィリエイトを始めるときに揃えるべきものを、おそらく持っているだろうものから、用意するものまで順番に並べる。 この5つを用意してからネタを探そう。 スマ…
続きを読む